今回の入試不正事件に思う

大変な騒動だ。


どうやら当事者の予備校生が特定されたようで、今後は、どうやって実行したのかなど手口の解明(解説?)や再発防止策に話題が移っていくのだろう。


携帯の電波妨害機などの導入なども検討されているという報道もある。
やれ過剰反応だ、性善説性悪説か、などさまざまな議論がしばらく繰り広げられるに違いない。


一連の報道に触れながら個人的に思ったのは、プロセスはどうであれ将来のある19歳の若者を犯罪者にしてしまったなあ、ということだ。
入試不正はアンフェアな行為であり許容しがたいが、逮捕という事態になったことで、恐らくかの少年には今後犯罪者のレッテルが付きまとうことであろう。
よしんば世間が忘れても自分自身の罪の意識はそう簡単に消え去るものではないだろう。


もし試験監視が大変厳重で、たとえやろうと思ってもとてもできる状況でなかったら、彼はやらなかったかも知れない。
例えば携帯の電波が圏外だったら、そもそもやりようが無かったともいえる。
それは結果として不正者を出さないことに繋がる。


人生の多くを決定するかも知れない大学入試に臨む受験生のプレッシャーは大きい。
それが浪人生ならなおさらだ。
それゆえ思わぬ心の揺らぎから不正に流れてしまうこともあるだろう。


今後の再発防止策を考える上で、心理的な抑止効果で不正をするきっかけを与えず、結果として犯罪者やトラウマを抱えた若者を作りださない、という観点は必要ではないか。
その為の対策ということなら、過剰であってこそ意味があるのではないか。


大学は未来への学びの場である。
若者達の未来に寄する対策を望みたい。