メール送信者の日付時刻設定がいいかげんで往生しまっせ、という話

パソコンの日付設定やGmailなどのアカウントのタイムゾーン設定はちゃんとしようね、ということが言いたいエントリーです。


Gmailで受信したメールに表示されている日付は「発信者の発信日時」のようです。
一方、Outlookで表示される「受信日時」は「受信者の受信日時」となっています。


なので、それぞれ受信メールを日付でソートすると、並び順は必ずしも同じにはなりません。
発信者、受信者のネット環境や接続速度の違い、メールサーバーの状態などによって、先に発信したメールが必ずしも先に受信されるとは限らないからです(のはず)。


といっても多少前後するかもね、という程度で実用上の問題はありません。


但し、発信者または受信者の日付設定が間違っているとちょっとおかしなことになります。
例えば、発信者が日付設定を大幅に間違えている場合。


PCのOutlookは先方の時刻設定がどうであれ「地震者の受信日時」で記録されるため特に問題はありません。
しかしGmailの場合、先方の日時設定で記録されるため、相手の日時設定がいいかげんだと、実際の受信日とかけはなれた日付のとことにソートされます。「確か今日の午前中に受け取ったよな…」という風に探してもまったく見つかりません。発信者や件名がうろ覚えの場合はGoogle得意の検索さえもままなりません。


先日、iPhone上で未読が1件あると表示されるにも関わらず、いくらスクロールしても未読メールが見つからず往生したことがありました。自宅に戻りパソコンで検索するとメールの日付が「2002/1/4」となっていました。なんと10年以上も前の日付です。これではiPhoneでいくらスクロールしても見つからないはずです。
発信日は10年以上違うし、時刻も7時間以上ずれていました。おそらく発信者のパソコンは日付も時刻もタイプゾーンも合わせていないのでしょう。
勘弁してくださいよ、です。


メール送信者の日付時刻設定がいいかげんで往生しまっせわ、という話でした。


P.S.
よく考えると、メールの発信(受信)時刻の順番が問題なるようなケースだと厄介ですね。
メールデータから絶対時刻を取り出したりできるのでしょうか?


written by iHatenaSync