2011-02-11のつぶやき

  • 07:13  おはようございます。昨夜からの雪が積もり今朝も降り続いています。大阪では珍しいですね。

  • 08:49  日経新聞文化欄の記事に秋田の方言で「おがんでたんせ(拝んで下さい)」とあった。鹿児島弁なら「おがみたもんせ」だろうか。「たんせ」も「たもんせ」も「賜る(たまわる)」の変化であろう。方言には古い日本語が残っている。
  • 08:54  漢字(漢越語)を仲立ちとするベトナム語と日本語の共通点にも興味がある。
  • 08:54  例えば、もともと中国に無かったBankという仕組みを日本人が「銀行」と訳し、それが中国に輸入され、そのまま漢越語としてNgan Hang(銀行)となってベトナムで使われている。これってとってもおもしろい。
  • 08:59  ミキハウスってもともと三起商行という社名だった。香港では○○商行という看板をよく見かける。「行」には「お店」という意味があるようで「銀行」はまさに「銀」のお店。これが「金行く」にならなかったのは昔は銀本位制だったから。
  • 09:07  「行」が「お店」という意味だとすると、ベトナム語ののNha Hang は「家行」で家のお店ということか。中国語の飯店もホテルだったりレストランだったりするので、宿屋と飯屋は概念がかぶるのかな、などと妄想。
  • 12:46  躾という漢字は日本人発明ですしね。Google翻訳で中国語では「培訓」と出ました。RT @ivs_asai: 確かに。Google翻訳にかけてみたら「Đào tạo」と出ました。教育と躾は違うんですよね。 RT @hotline_sg ベトナム語に「躾」がないことを発見
  • 12:48  朝の天気予報どんぴしゃだな。昼までと言っていた雪が確かにもう止んでいる。

Powered by twtr2src